お知らせ

在職者向け職業訓練(能力開発セミナー)のご案内

三次広域商工会 お知らせ

ものづくり企業の人材育成をサポートすることを目的に、在職者の方を対象として、業務に必要な技術・技能・知識のレベルアップを図るための短期間の職業訓練(能力開発セミナー)を行っています。

会場 ポリテクセンター広島
主催

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 広島支部
広島職業能力開発促進センター
ポリテクセンター広島

持参物

筆記用具(ドローンを活用した建物劣化診断時術の場合、作業しやすい服装)

 参加方法

FAXまたは郵送にてお申し込みください。
開講日の10日前の16:00まで受付けますが、定員になり次第締め切ります。

お問合せ

訓練課 セミナー担当 TEL: 082-245-4338

ホームページはこちらをご確認ください。
ポリテクセンター広島サイト

三次市物価高騰対策 小規模事業者等支援金のお知らせ

三次広域商工会 お知らせ

三次市では、物価高騰により経営に影響を受けている市内の小規模事業者等の負担軽減および事業継続を支援するため、本市独自の支援金を交付します。

対象者

次の(1)~(4)をすべて満たす者
(1)市内に事業所を有する小規模事業者等(※裏面参照)
(2)年金収入を除く収入のうち、主たる収入が事業収入であって、その前年の収入が120万円以上である者。ただし、令和6年中に事業を開始した者は、別に定める収入を超える者
(3)令和6年(法人は前事業年度) 分の確定申告をしている者 (令和6年に設立された法人を含む)
(4)今後も事業を継続する意思がある者
※ただし、介護サービス事業所、障害福祉サービス事業所、保育施設は本事業の対象外です(別の支援事業を活用ください)

主な要件

製造業その他・宿泊業、娯楽業
農業、林業、鉱業、採石業、砂利採取業、建設業、製造業、 電気・ガス・熱供給・水道業、情報通信業、運輸業、郵便業、 金融業、保険業、物品賃貸業、宿泊業、娯楽業
20人以下

商業又はサービス業

卸売業、小売業、学術研究、専門・技術サービス業、飲食サービス業、生活関連サービス業、教育・学習支援業、複合サービス業、サービス業(他に分類されないもの)
5人以下

支給額

個人事業者5万円 法人10万円  支援金の交付は1事業者に対して1回限りです。

申請期間

令和7年4月1日(火)~令和7年5月30日(金)

申請書類

① 交付申請書兼請求書(様式第1号)
② 宣誓書(様式第2号)
③ 令和6年分確定申告書の写し(法人の場合、直近の法人税確定申告書)
④ 市内に事業所を有し、事業活動を営んでいることを証する書類(※チェックリスト参照)
⑤ 振込先口座通帳の写し
⑥ チェックリスト
※ 申請に必要な書類は、受付窓口(三次商工会議所、三次広域商工会)で配布のほか、市HPへ掲載しています。(ホームページはこちら

お問い合せ先

三次市役所産業振興部商工観光課 商工労働・企業誘致係
電話:0824-62-6171
FAX: 0824-64-0172
E-mail:shoukou@city.miyoshi.hiroshima.jp

三次市制施行20周年記念 令和7年度 プレミアム付商品券「三次藩札」事前申込受付中!!

三次広域商工会 お知らせ

申込限度 お一人 10冊まで 1冊10,000円(1,000券×11枚綴り 11,000円分)
申込期限

令和7年4月18日(金)※当日消印有効

申込方法

必ず往復はがきでお申し込みください。

チラシの❝往復はがき記入例❞を参考にご記入ください。

引換期間

令和7年6月2日(月)~6月13日(金)まで

引換場所

○三次広域商工会本所・三次商工会議所

 令和7年6月2日(月)~ 6月13日(金)9:00~17:00

○三次広域商工会君田支所・布野支所

 令和7年6月5日(木)10:00~15:00

○三次広域商工会作木支所・三和支所

 令和7年6月6日(金)10:00~15:00

○三次広域商工会甲奴支所・吉舎支所

 令和7年6月9日(月)10:00~15:00

令和6年分 確定申告・相談受付についてのお知らせ

三次広域商工会 お知らせ

三次広域商工会・会員対象とした
令和6年度分 所得税・消費税 確定申告・相談受付を開始します。

お困りの方は、ご相談ください。

 

会場 各地域により異なります。資料をご確認ください。
開催日

令和7年2月3日(月)~2月28日(金)厳守

事前予約の
お願い

受付の際は、書類確認や面談でお時間をいただくため、
一度に複数の方が来会されるとお待ちいただくことになります。
つきましては、事前予約(電話)にご協力をお願いします。

持参物

別紙チェックシートで事前にご確認の上、お越しください。

税理士
【無料】相談会

所得税、消費税など様々な税のご相談に対し、税理士が個別にお応えする無料相談会を実施します。
ご希望の方は商工会本所・各支所までお申し込み下さい。(要予約・電話)

生産性向上人材育成支援センターのご案内

三次広域商工会 お知らせ

生産性向上人材育成支援センターが 企業の人材育成をサポートします!!
中小企業や地域のニーズに応じた職業訓練プログラムを提供し、生産性向上やDX対応を支援しています。
生産管理や業務改善、デジタル技術の習得を目的とし、実習を中心に専門的な知識・スキルを身につける機会を提供します。

会場 ポリテクセンター広島
開催日

令和7年2月8日(土)~9日(日) 9:00~16:00

主催

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 広島支部
広島職業能力開発促進センター
ポリテクセンター広島

参加費

7,000円~30,000円程度

お問合せ

○在職者訓練、指導員派遣・設備貸出 に関するお問い合わせ

 ポリテクセンター広島 TEL: 082-245-4338

○生産性向上支援訓練に関するお問い合わせ

 ポリテクセンター広島 TEL: 082-248-1532

実践建築設計3次元CAD技術セミナーのお知らせ

三次広域商工会 お知らせ

「実践建築設計3次元CAD技術セミナー」では、建築分野における最新の3次元CAD技術を学べる絶好の機会を提供しております。

初心者から経験者まで幅広く対応し、実践的なスキルの習得を目指すことが出来るセミナーです。

会場 ポリテクセンター広島
開催日

令和7年2月8日(土)~9日(日) 9:00~16:00

主催

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 広島支部
広島職業能力開発促進センター
ポリテクセンター広島

持参物

筆記用具

参加費

9,500円(税込)

 参加方法

FAXまたは郵送にてお申し込みください。
開講日の10日前の16:00まで受付けますが、定員になり次第締め切ります。

お問合せ

訓練課 セミナー担当
TEL: 082-245-4338

スマホで作る「縦型動画」制作セミナーの開催のお知らせ

甲奴支所 お知らせ

自社の商品・サービスなどを、インターネット上で速く、安く、効果的に発信できるようになるためのセミナーを開催!

SNSでトレンドの「縦型動画」の制作・マーケティング手法について学びます。

全2回計4時間で、自社でSNS縦型動画を制作できるレベルになります。

会場 ゆげんき(三次市甲奴健康づくりセンター)多目的室
開催日

第1回:令和7年1月28日(火) 18:30~20:30

第2回:令和7年2月04日(火) 18:30~20:30

主催

三次広域商工会【甲奴地区】商業部会

対象者

三次広域商工会員及びその役員・ 従業員(2回とも参加できる方)

定員

15名(申し込み順)

持参物

スマートフォンまたはタブレット

参加費

1,000円(当日受付)

 参加方法

FAX・チラシのQRコード又は、商工会までお問い合わせください。

お問合せ

三次広域商工会 甲奴支所    

TEL:0847-67-2433

FAX:0847-67-2349

令和6年度三次藩札の取扱加盟店一覧のお知らせ

三次広域商工会 お知らせ

今年も三次藩札が販売されます!

使用期限:令和6年9月2日(月)~令和6年12月31日(火)
※使用期間終了後の使用はできませんので、お早めにご使用ください。

 

取扱い加盟店一覧(PDFが開きます)

 

 

三次市制施行20周年記念 令和6年度 プレミアム付商品券「三次藩札」事前申込受付中!!

三次広域商工会 お知らせ

申込限度 お一人 10冊まで 1冊10,000円(1,000券×11枚綴り 11,000円分)
申込期限

令和6年7月31日(水)※当日消印有効

申込方法

必ず往復はがきでお申し込みください。

チラシの❝往復はがき記入例❞を参考にご記入ください。

引換期間

令和692日(月)~913日(金)まで

引換場所

○三次広域商工会本所・三次商工会議所

 令和6年9月2日(月)~ 9月13日(金)9:00~17:00

○三次広域商工会君田支所・布野支所

 令和6年9月4日(水)10:00~15:00

○三次広域商工会作木支所・三和支所

 令和6年9月5日(木)10:00~15:00

○三次広域商工会甲奴支所・吉舎支所

 令和6年9月6日(金)10:00~15:00

定額減税説明会について

三次広域商工会 お知らせ

会場 三次広域商工会(三次市役所三良坂支所プレハブ会議室)
開催日

令和6年4月26日(金)

①14:00~15:00 

定員 三次広域商工会員40名
参加料

無料

申込方法

参加申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXまたは下記QRコードからお申込みください。

※定員になり次第募集を締め切ります

お問合せ

三次広域商工会     

TEL:0824-44-3141

FAX:0824-44-3390    

1 / 1212345...10...最後 »