お知らせ
三次藩札使用期限のお知らせ
三次藩札当日発売について
8月29日(土)より三次藩札の当日販売をします。今年は例年に比べて応募が多く、当日販売は約2千冊の販売になります。ですので、お一人様1回3冊までの購入制限になります。多くの方に使っていただきたいため、何卒ご理解ください。当日販売は三次市民に限らずどなたでも購入できますので、こぞってお買い求めください。
販売期間 |
令和2年8月29日(土)~令和2年12月28日(月) ※ただし完売した場合は終了となります |
---|---|
販売価格 |
1冊10000円(千円券×11枚綴り)お一人様1回3冊まで ※事業者の購入はできません |
利用期間 | 令和2年8月17日(月)~令和3年1月31日(日) |
利用範囲 |
取扱加盟店登録されたお店(事業所) ※下記参照 |
販売場所・時間 |
8月29日(土) CCプラザ・サングリーン 9:30~19:30 三次広域商工会本所・各支所・吉舎保健センターでの販売はありません。 ※29日で完売しなかった場合 8月30日(日)以降 三次商工会議所 8:30~17:00 |
お問合せ |
三次広域商工会 TEL:0824-44-3141 FAX:0824-44-3390 |
飲食店応援企画「ひろしま好きじゃ券プロジェクト」の実施について 7月22日更新
とどく!ひろしまプロジェクト実行委員会では,新型コロナウイルス感染症の影響により,経営面で大きなダメージを受けている飲食店の事業継続を図るため,クラウドファンディングを活用して25%のプレミアム付き飲食チケット「ひろしま好きじゃ券」を発行し飲食店を支援することとし,6月22日(月)から参加を希望する飲食店の募集を開始します。
※募集期間が7月31日まで延長されています
対象店舗 |
飲食業,料理業,喫茶飲食,社交飲食の生活衛生同業組合に加盟する飲食店 (新たに組合に加盟した上での参加も可能,入会金は免除,取組終了後の退会も可能です。新規加入は,事務局にお問い合わせください。) |
---|---|
登録料 |
無 料 |
申込期間 |
1次締切:6月30日(火),2次締切:7月10日(金) 3次締切:7月31日(金) |
参加方法 |
美味しい楽しいお店を盛り上げようや!「ひろしま好きじゃ券」専用ホームページhiroshima-sukijaken.com または応募申込書に記載の上, FAX(082-295-0554)から申込いただけます。 |
添付資料 | |
お問合せ |
お問合せ:とどく!ひろしま実行委員会事務局ひろしま好きじゃ券係 TEL:082-295-0555 FAX:082-295-0554 (平日10:00~17:00) |
動画による事業所紹介
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金のご案内
主に以下の2つの条件に当てはまる方に、休業前賃金の8割(日額上限11,000円)を、
休業実態に応じて支給します。
①令和2年4月1日から9月30日までの間に、事業主の指示により休業した
中小事業主の労働者
②その休業に対する賃金(休業手当)を受けることができない方
※詳細は厚生労働省HPに掲載した給付金Q&A等をご確認ください。
詳細は下記HPでご確認ください
家賃支援給付金に関するお知らせ
5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を
下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給します。
支給対象(①②③すべてを満たす事業者)
①資本金10億円未満の中堅企業、中小企業、小規模事業者、
フリーランスを含む個人事業者
※医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など、会社以外の法人も幅広く対象
②5月~12月の売上高について、
・1ヶ月で前年同月比▲50%以上または、
・連続する3ヶ月の合計で前年同期比▲30%以上
③自らの事業のために占有する土地・建設の賃料を支払い
〈お問い合わせ〉家賃支援給付金コールセンター
TEL:0120-653-930(平日・土日祝日8:30~19:00)
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
新型コロナウイルス感染諸対策 社会保険労務士窓口相談日~8月の日程が決まりました!~
社会保険労務士が三次広域商工会・本所へ駐在し、労務に関する相談に応じます。
(例えば、「雇用調整助成金」[新型コロナウイルス感染対応休業支援金給付金」)
※いずれの日も、①9:00~11:00 ②11:00~13:00
〈1事業所当たり2時間以内〉〈要予約〉
新型コロナウイルス感染対策 窓口・巡回専門員の配置について
三次広域商工会では、国・県・市の融資制度や各種給付金制度の情報提供や申請方法等についての相談に応えるため、
5月より巡回専門員(商工会職員OB)を配置し支所を巡回しながら相談に応じます。
〈お問い合わせ〉三次広域商工会
TEL:0824-44-3141
FAX:0824-44-3390
新型コロナウイルス感染諸対策 社会保険労務士窓口相談日~7月の日程が決まりました!~
社会保険労務士が三次広域商工会・本所へ駐在し、労務に関する相談に応じます。
(例えば、「雇用調整助成金」「就業規則」「働き方改革」「その他助成金」)
※いずれの日も、①9:00~11:00 ②11:00~13:00
〈1事業所当たり2時間以内〉〈要予約〉