お知らせ

令和2年度 テストマーケティングの実施について

三次広域商工会 お知らせ

 希望する事業者から、サンプル商品を提供してもらい、一般消費者の生の意見をインタビュー形式で聴取し、専門家による分析結果をレポートにまとめ、商品開発や改良に有効な情報を事業者及び商工会にフィードバックすることで、事業者の取り組みステージに応じた支援策を提供し、商品開発や販路開拓に課題を持つ事業者を支援することを目的とし、実施します。

 ついては、下記の要領により実施しますので、各商工会において取りまとめの上、県連経営支援課まで申し込みください。


対象者

商工会会員又はひろしま夢ぷらざ出展事業者(店頭出展事業者及び出展予定者も含む。)

対象商品

開発又は改良或いは販路開拓を計画している商品(食品・非食品は不問)

※ただし、複雑な調理が必要なもの、生鮮食品、酒類は対象外とします。

申込期間

第1回:令和2年 7 月  6 日(月)~令和2年 8 月  7 日(金)

第2回:令和2年 7 月  6 日(月)~令和2年 8 月 18 日(火)

実施方法

各回ともに希望する事業者から、サンプル商品を提供してもらい、モニター(30歳代~60歳代の一般女性)及び専門家に、試食会形式でアンケートとヒアリングを行うグループインタビュー形式で実施します。

募集商品数

20商品(2回に分けて10商品ずつ募集)募集数に達し次第締め切ります(1事業者につき最大で2商品まで)

開催場所

広島市内の会場を借りて、実施します。

事業者負担

○1商品につき3,000円(税込)

費用については受付完了後、別途請求書を直接事業者宛に送ります。

○サンプル商品15名分

※サンプル商品については、テイスティング等に必要な分量で15名分の用意があれば十分ですが、パッケージの評価も行いますので、これとは別に商品としての形状を成しているものを必ず1つ含めてください。

また、冷蔵、冷凍を伴う商品については予め問い合わせてください。

申込方法 

別紙申込書に必要事項を記載の上、各回とも上記記載の募集期間にメールにて申込んでください。

申込先メールアドレス:keiei@hint.or.jp

サンプル商品の送付について

各回とも上記記載のサンプル受付期間に広島県商工会連合会まで送ってください。

添付資料 令和2年度 テストマーケティング申込書
お問合せ
 広島県商工会連合会 経営支援課

〒730-0051 広島県広島市中区大手町3-3-27

電話 082-247-0221

 

 

令和2年度三次藩札の取扱加盟店を募集します

三次広域商工会 お知らせ

参加資格

下記の1又は2に該当し、参加を希望する事業所 ※業種は問いません。

  1. 三次市内に本店を有する法人及び三次市内に主たる事業所を有する個人事業主で、会員事業所・非会員事業所は問いません。          ※非会員事業所は今回に限る。
  2. 三次市外に本店を有する事業所のうち令和2年6月8日時点で三次商工会議所及び三次広域商工会の会員事業所
登録料

無 料

申込期間 令和2年6月30日(火)
登録方法

下記「登録申込書」を読み込み必要事項を記入の上、三次広域商工会または三次商工会議所までご提出ください。(持参・郵送またはFAX)

※非会員の場合は誓約書添付

登録申込書・誓約書はこちら

藩札利用に

ついて

  1. 使用期間 令和2年8月17日(月)~令和3年1月31日(日)
  2. 1冊の内容 1枚1,000円×11枚綴り(1冊につき1,000円のプレミアム付き)
  3. 販売方法 ⑴往復はがきによる事前申込(申し込み多数場合は抽選)     ⑵一般販売(令和2年8月29日~)但し、事前申込で完売し     なかった場合
お問合せ

三次広域商工会     

TEL:0824-44-3141

FAX:0824-44-3390    

新型コロナウイルス関連の相談窓口の設置について

三次広域商工会 お知らせ

 この度、商工会で新型コロナウイルス感染症対策相談窓口を設置しました。社会保険労務士が、雇用調整助成金特例措置などの相談に応じます。

 

 

 

新型コロナウイルス感染症に関する最新情報 掲載先等について

三次広域商工会 お知らせ

新型コロナ関連サイトURL 

 

経済産業省特設HP 

 掲載情報:支援策パンフレット、経済産業省の支援策 等

 URL:https://www.meti.go.jp/covid-19/

 

中国経済産業局 新型コロナウイルス感染症対策情報

 掲載情報:支援機関向け簡易版チラシ(1枚紙チラシ)、各自治体における支援策情報 等

 URL:https://www.chugoku.meti.go.jp/disaster/covid-19/index.html

 

中小企業庁トップページ

 掲載情報:各種新着情報、補助金公募情報 等

 URL:https://www.chusho.meti.go.jp/

 

中小機構J-Net 新型コロナウイルス関連情報

 掲載情報:各省庁の公表情報全般

 URL:https://j-net21.smrj.go.jp/support/corona.html

 

広島県 新型コロナウイルス感染症に関する情報

 掲載情報:中小企業向け融資制度 等

 URL:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/

 

厚生労働省 広島労働局

 掲載情報:雇用調整助成金、特別労働相談窓口、テレワークに関する情報提供 等

 URL:https://jsite.mhlw.go.jp/hiroshima-roudoukyoku/

 

日本政策金融公庫

 掲載情報:新型コロナウイルス対策マル経、各種融資制度 等

 URL:https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/covid_19.html

 

日本年金機構

 掲載情報:厚生年金保険料等の猶予制度 等

 URL:https://www.nenkin.go.jp/index.html

 

 

広島県感染拡大防止協力支援金(仮称)について

三次広域商工会 お知らせ

 広島県において、4月16日の緊急事態宣言を受け、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項等に基づき、対象施設の管理者等に対して、施設の使用停止に係る協力要請が行われました。

 この度、県の要請や協力依頼に応じて、施設の使用停止に全面的に協力する中小企業者(個人事業者を含む)に対し、県内市町と協力して支援金が支給されることとなりました。

 

 

 

詳細については下記URLをご参照ください。

 

問い合わせ先

 広島県商工労働総務課(予定) TEL:082-513-3311

広島県HP:広島県感染拡大防止協力支援金(仮称)について

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/covid19-support.html

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月22日から5月6日までの期間に休業や営業時間の短縮の要請を行う施設等の一覧

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/list.html

デリバリー&テイクアウト 可能飲食店一覧 R2年5月12日更新

三次広域商工会 お知らせ

 この度、三次広域商工会会員で「デリバリー&テイクアウト」が可能な飲食店の一覧を公開することになりました。新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛により外食に行きにくいご時世ですので、「デリバリー&テイクアウト」を活用して頂ければ幸いです。ぜひご利用ください。

 

・物産館みわ375 ※テイクアウトのみ

 住所:三次市三和町上壱2098-1

 TEL:0824-52-7222

 営業時間:10:30~14:00 17:00:~19:30

 受付時間:10:30~19:30

 定休日:火曜日

 メニューはこちら☞ 物産館みわ375

 

 

・お好み焼き 福 ※どちらも可能(配達エリア限定)

 住所:三次市吉舎町吉舎220-4

 TEL:0824-43-2060

 営業時間:11:00~13:30 16:30~19:00

 受付時間:希望時間の2時間前

 定休日:毎週日曜日・第一月曜日

 メニューはこちら☞ お好み焼 福

 

 

・吉倖 ※テイクアウトのみ

 住所:三次市三良坂町三良坂2257-2

 TEL:0824-44-2064

 営業時間:11:00~13:00 17:00~20:00

 受付時間:9:00~18:00

 定休日:木曜日

 メニューはこちら☞ 吉倖

 

 

・松月 ※テイクアウトのみ

 住所:三次市吉舎町吉舎737-1

 TEL:0824-43-2935

 営業時間:10:00~12:30 

 受付時間:前日の正午まで

 金額:650円

 メニューはこちら☞ 松月

 

 

 

 

 

 

 

 ※随時更新予定

新型コロナウイルス感染症に伴うイベント中止のお知らせ(令和2年7月2日現在)

三次広域商工会 イベント情報

予定されておりました下記のイベントは新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止になりました。

 

7月

・三良坂

 第46回三良坂祇園まつり

8月

・甲奴

 ふるさと甲奴夏まつり

・吉舎

 吉舎ふれあい祭り

・三和

 第41回みわ*ふるさと元気まつり

 

9月

・君田

 第38回君田近郷神楽大会

 

11月

・君田

 あったかむらフェスティバル2020

まちゼミ参加店~募集のご案内!~

三次広域商工会 お知らせ

 「得する街のゼミナール(=まちゼミ)」は、お店の方が講師となって、お店の専門知識やプロのコツを無料で教えるミニ講座で、お店の知名度

アップや新しいお客さまの来店にも繋がっています。講座後も新しいお客様として来店され、お客や店主のファンとして輪を広げています。

 現在、新型コロナウイルス感染症がはやっていますので対策としてオンライン講座の開催も可能です。

 つきましては、下記募集内容をご覧いただきご参加いただける方は、下記「申込書兼ちらし原稿」にてお申込みください。


主催 三次広域商工会
実施エリア 原則として、三次広域商工会管内地域
実施期間 令和2年11月11日(水)~令和2年11月30日(月) 
参加費

無 料

申込書兼

ちらし原稿

申込書兼ちらし原稿

ルール

別紙「得する街のゼミナール開催要項」のとおり

※販売・営業はしない。ファンづくりに徹することを心掛けてください。

参加申込

別紙「申込兼ちらし原稿」をご記入のうえ、期限までにFAX・メール・郵送にてお申込みください。

なお、初めて参加しようと思われる事業所、実施したいが不安に思われている事業所の方は、まちゼミ発祥の地「岡崎まちゼミ会」代表の松井洋一郎氏を招いて、9月15日(火)28日(月)の2日間、事業所へ個別訪問しご説明致しますので、希望される事業所は、お申し込みください。

申込先

三次広域商工会 〒729-4304 三次市三良坂町三良坂877

FAX:0824-44-3390

MAIL:miyoshi@hint.or.jp

申込期限

令和2年9月30日(水)

お問い合わせ

三次広域商工会

TEL:0824-44-3141

新型コロナウイルス対策「持続化給付金に関するお知らせ」ついて

三次広域商工会 お知らせ
名称 持続化給付金に関するお知らせ
内容 新型コロナウイルス感染拡大により、
特に大きな影響を受ける事業者を対象とした
「持続化給付金に関するお知らせ」が
経済産業省から開示されましたのでお知らせいたします。
なお、LINEのオフィシャルアカウント
「経済産業省 新型コロナ 事業者サポート」においても
本給付金に関する情報が開示されておりますので併せてご参照ください。
備考

01.持続化給付金に関するお知らせ
    ※右資料のとおり
〈中小企業 金融・給付金相談窓口〉
 0570-783183(平日・休日9:00~17:00)

02.LINEについて
 「経済産業省 新型コロナ 事業者サポート」で検索

03.経済産業省HP
  https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200408002/20200408002.html

問い合わせ 三次広域商工会 本所および各支所

商い通信『夏号』令和2年8月14日発刊

『夏号』令和2年8月14日発刊いたしました!

令和2年第二回目の『商い通信』では、ご挨拶とともに

新型コロナウイルス感染症関連施策や三次藩札に関してご紹介しております。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 
TOPICS
  • ご挨拶
  • 三次藩札
  • 新型コロナウイルス感染症関連施策
  • 三越「広島いいもの夏土産」
  • 三次広域商工会公式LINEのお知らせ
  • 支援事例 販路拡大支援 “ダチョウ肉”の「ご当地カレー」商品開発
11 / 12« 先頭...89101112